
- トップ
- きものdeお出掛けの会
- 2016年11月 染織結塾&カラーセミナー&グルメツアーin博多
2016年11月 染織結塾&カラーセミナー&グルメツアーin博多
2016年11月11日(金)・12日(土)、
~染織結塾&カラーセミナー&グルメツアーin博多~へ行ってきました!!
今回の染織結塾は“博多織”。
産地へ直接行き、
博多織を肌に触れ、
博多織について知り、
博多の美味しいものも食べよう!!ということで、
1日目は、
第114回博多織求評会を見学させて頂き、
櫛田神社やふるさと館など
博多の街を散策しました!!
お昼にはうどん、
夜は海の幸に舌鼓を打ち、
帰りには中洲の街を散策しました!!
2日目は、
博多織の千年工房さんで
博多織が出来る工程を見学させて頂き、
素敵な反物や帯にため息が出るばかりでした!
お昼には水炊きを食べ、
お土産は博多といえば明太子!!と、
博多めんたい工場を見学しました!!
~染織結塾&カラーセミナー&グルメツアーin博多~へ行ってきました!!
今回の染織結塾は“博多織”。
産地へ直接行き、
博多織を肌に触れ、
博多織について知り、
博多の美味しいものも食べよう!!ということで、
1日目は、
第114回博多織求評会を見学させて頂き、
櫛田神社やふるさと館など
博多の街を散策しました!!
お昼にはうどん、
夜は海の幸に舌鼓を打ち、
帰りには中洲の街を散策しました!!
2日目は、
博多織の千年工房さんで
博多織が出来る工程を見学させて頂き、
素敵な反物や帯にため息が出るばかりでした!
お昼には水炊きを食べ、
お土産は博多といえば明太子!!と、
博多めんたい工場を見学しました!!

博多織求評会 承天禅寺にて

承天禅寺 石庭

野点で一服

うどん発祥の地 博多

櫛田神社

博多祇園山笠

夜の懇親会

お目当ての透明のイカ!!

夜の中州散策

千年工房さんにて博多織工房見学

博多織について勉強させて頂きました!!

博多といえば、水炊き

博多めんたい工場見学